この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!高コスパ&お得情報が大好きなよっぴー(@mom_yoppy)です。
- らくらくベビーを登録したい!
- でも、らくらくベビーって一体何がおトクなの?
- 登録するメリットは?デメリットもある?
- 100%活用するやり方・使い方を知りたい!
今回はそんな人に向けて書きました。
登録をしたら何から始めたらいいのー!?という人は必読です♪
この記事でわかること
- らくらくベビーの登録・解約の方法
- らくらくベビーの特典まとめ
- らくらくベビーのキャンペーン情報
- らくらくベビーの便利な2つの機能
- らくらくベビーのメリット・デメリット
らくらくベビーをフル活用すれば育児グッズを数万円お安くそろえることが可能です。
無料で登録できるので損はなし!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
もくじ
らくらくベビーとは?
Amazonが子育てに特化して提供しているコンテンツのこと。
誰でも無料で登録OKです!
妊娠中〜1歳半くらいまでの子供が登録できます。
登録するだけでベビー・マタニティグッズをお安く買えたり、おむつのクーポンが配布されるなど多数の特典が受けられるため口コミも好評なサービスです。
登録に証明書など必要ありません。
祖父母が孫の情報を登録しても大丈夫ですよ〜
子どもが大きくなると登録できないので早めに登録しておきましょう
【出産後もOK!】らくらくベビーの登録方法・解約方法
次にらくらくベビーの、
- 登録方法
- 解約方法
を画像付きで解説します。
妊婦さんだけでなく出産後も登録できるので安心してください♪
登録方法
登録は誰でも無料です。
出産予定日または子どもの誕生日を入力するだけなので1分で終わります。
「出産予定日を登録する」を押す
姓名と子どもの生年月日、該当する箇所にチェック
「姓名」は子供の名前ではなく登録者ご自身の名前を入力します
住所を確認したら「らくらくベビーを作成する」を押す
サードパーティとは、Amazon.co.jp以外の販売者のことです。
Amazon.co.jp以外の販売者に個人情報(氏名・住所等)が渡っても大丈夫ですか?という質問だと思ってください。
サードパーティやメルマガは後で設定し直すこともできます
補足
以上がらくらくベビーの登録方法です。
解約方法
次に、らくらくベビーを利用しなくなった場合の解約方法をお伝えします。
解約方法も超カンタン!
らくらくベビーのページにある「設定」を押す
「らくらくベビーを削除する」を押す
「はい」を押す
1度削除したら復元はできないため注意してください
以上がらくらくベビーの解約方法でした。
らくらくベビー専用ページのアクセス方法
ここでは、らくらくベビーのトップページの開き方を
- スマホアプリ
- パソコン
それぞれ解説します。
スマホアプリ
スマホアプリでのアクセス方法がこちら。
- アプリの下のバーにある「≡」→「おもちゃ・キッズ&ベビー」をタップ
- らくらくベビーを押す
パソコン
パソコンからのアクセス方法はこちらです。
①トップページにある「アカウント&リスト」にマウスを移動させる
②らくらくベビーをクリックする
次にらくらくベビーの特典をご紹介します。
らくらくベビーの特典まとめ
らくらくベビーは登録者限定で受けられる特典が複数あります。
登録したら1つずつ取り組んでみてくださいね
- 出産準備お試しBox
- らくベビ割引
- らくらくベビー登録者限定クーポン
- 【プライム会員限定】おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
出産準備お試しBox
条件を満たすことでおむつやミルクのサンプルが実質無料で届くお得な特典のこと。
らくらくベビーで1番人気の特典です!
出産準備お試しBoxの中身
実際にもらったサンプルBOXがこちら。
おむつやミルクのサンプルなど…920円相当の中身が入っています。
出産準備お試しBoxのやり方
- らくらくベビーに登録
- プライム会員に登録(30日間無料体験あり)
- マイベビーリストに30個商品を追加
- マイベビーリストから770円(税込)以上購入
- 出産準備お試しBoxを注文
以上の手順で出産準備お試しBoxがゲットできます。
こちらの記事で実際の画面を使いお伝えしています。ゲットしたい人はあわせて読んでみてくださいね。
らくベビ割引
対象商品を2万円以上買うことで、その後ベビー・マタニティの対象商品が10%OFFで購入できる特典のこと。
10万円までのお買い物が値引きOK!(最大1万円引き)
ベビーカー・抱っこ紐・哺乳瓶など…対象商品は9,000点以上あります。
例えばこちらの商品⬇︎
Amazonセール(31%OFF)+らくベビ割引(10%OFF)
このように40%OFF以上で購入することもできます。
うまく値引き商品を組み合わせれば実店舗よりも数万円安く育児グッズを揃えられますよ!
らくベビ割引のやり方はこちら。
- らくらくベビーに登録
- プライム会員に登録(30日間無料体験あり)
- マイベビーリストに対象商品を2万円以上追加する
- マイベビーリストから2万円以上購入する
- らくベビ割引を使って対象商品を購入する
ただし、事前に知っておきたい注意点がいくつかあります
こちらの記事で実際の操作画面を使いながら注意点も含め解説しています。あわせて読んでくださいね。
らくらくベビー登録者限定クーポン
らくらくベビーの登録者限定で値引きクーポンがゲットできます。
例えば、こんなクーポンが配布されます⬇︎
クーポンは、らくらくベビーへ登録した人のみ表示されます。
さらにプライム会員へ加入すれば特別なオファーを受けられます
【プライム会員限定】おむつ・おしりふきがいつでも15%OFF
らくらくベビー登録者かつプライム会員なら、定期おトク便で常に15%OFFでおむつ・おしりふきが購入できます。
プライム会員なら自動で適用されます
さらに、プライム会員限定15%OFFはらくらくベビー登録者限定クーポンと併用可能です。
プライム会員15%OFF+25%OFFクーポンで
¥4,874 → ¥2,924に!
こちらの買い方、Amazonセール中に行うと破壊的な値引きが狙えます。
おむつを爆安で購入してみたい!という人は、こちらの記事でやり方やベストな購入時期など解説しているので読んでみてくださいね。
らくらくベビーのキャンペーンまとめ
らくらくベビーではおトクなキャンペーンが随時開催されています。
【〜9月15日まで】対象商品の購入で最大4300ポイントゲット終了- 【〜10月31日まで】対象の出産準備アイテム5%ポイント還元
- ネットスーパーの配送料2回実質無料
【〜9月15日まで】対象商品の購入で最大4,300ポイントゲット 終了
らくらくベビーの登録者なら対象商品を買うと最大4300ポイントがゲットできるキャンペーンが開催中です。
ゲットできるポイント数 | |
---|---|
おむつ・おしりふきの対象商品 | 300ポイント |
おむつ ケース販売品の対象商品 | 600ポイント |
赤ちゃん向けミルク・飲料の対象商品 | 600ポイント |
ベビーフードの対象商品 | 300ポイント |
ママにおすすめ食品・飲料の対象商品 | 400ポイント |
日用品・衛生用品の対象商品 | 300ポイント |
ベビー用品①の対象商品 | 300ポイント |
ベビー用品②の対象商品 | 1500ポイント |
合計 | 4,300ポイント |
ポイントは1P=1円としてAmazonのお買い物に使えます
らくベビ割引やその他クーポンとも併用OK!!
ポイントをゲットする手順はこちら。
- らくらくベビーに登録
- キャンペーンにエントリー
- 対象商品を購入
お買い物前に必ずエントリーしておきましょう♪
【〜10月31日まで】対象の出産準備アイテム5%ポイント還元
エントリーして対象商品を購入するだけで5%のポイントが還元される「赤ちゃんの登録ありがとうキャンペーン」が9月12日から始まります。
キャンペーンの手順はこちらです。
- らくらくベビーに登録
- キャンペーンにエントリー
- 対象商品を購入
対象商品を確認してみましょう。
らくベビ割引の対象商品とかぶっているものもあります。併用OKなので特典コンボで爆安で購入していきたいですね!
ネットスーパーの配送料2回実質無料
らくらくベビーの登録者は、Amazonのネットスーパー(Amazonフレッシュ・ライフ・バロー)で使える配送料2回分の割引クーポンコードがもらえます。
クーポンコードを入力することで、4,000円以上(アルコールを除く)のお買物の際に通常390円かかる配送料が合計金額がら差し引かれます
以上がらくらくベビーで開催中のキャンペーンでした。
らくらくベビーの便利な2つの機能
ここでは出産準備に役立つ便利な2つの機能を解説します。
- マイベビーリスト
- ベビー用品かんたんチェック
マイベビーリストとは
Amazonで見つけた出産・育児に必要なグッズをリスト化して簡単に管理・シェアできる機能のこと。
おむつ・おしりふき・爪切り・おくるみ・ガーゼ・肌着…出産や子育てに必要なものを書き上げると、かなりの数になりますよね
マイベビーリストを使って必要なものをリスト化すれば一目でチェックでき買い忘れ防止に役立ちます♪
マイベビーリストの使い方
- ほしいグッズをリストにまとめ一覧で保存できる
- すでに購入したかどうかリストから一目で確認OK
- リストをパートナー・両親・友人とシェアも!
以上、3つの使い方ができます。
1つずつ解説しますね。
マイベビーリストに買いたい商品を追加する方法
①Amazonで欲しい商品の商品ページを開く
②「マイベビーリストに追加」を押す
これだけです♪
作成したマイベビーリストを確認する方法
①らくらくベビーのページを開く
②マイベビーリストのタブを押す
作成したマイベビーリストをシェアする方法
マイベビーリストをシェアするには、シェアすることを許可する設定にしておきましょう。
①らくらくベビーのホーム画面にある「設定」を押す
②「限定公開」を選択する
③「変更を保存する」を押す
次にマイベビーリストをシェアする方法がこちらです。
①らくらくベビーのホーム画面の上のタブから「共有」を押す
②「共有する」を押してLINE・SNS・Eメールなど好みの方法でリンクを送信する
作ったリストをパートナー・両親・友人へシェアすることで、
- パートナーと買うものが被らないよう共通認識が持てる
- 出産祝いで必要ない物を貰わないですむ
というメリットがあります。
出産祝いでもらいたい商品をマイベビーリストへ入れシェアすれば、相手が予算に合わせ簡単に出産祝いを選ぶことができます♪
マイベビーリストをシェアすれば相手は欲しいものをプレゼントできるし、自分は欲しいものをもらえる…超合理的なシステムです。
アメリカのプレゼントはこのスタイルが主流みたいですね♪
見られたくない商品は非公開設定にできたり、リストへ追加した商品にコメントを付けることも可能です。
以上がマイベビーリストの使い方でした。
ベビー用品かんたんチェックとは
「そもそも子育てにはどんなグッズが必要なのか?」を把握することができる機能のこと。
子育てに必要なアイテムがカテゴリーごとに分けてまとめてあり、チェックしていくことで育児グッズがどれだけ揃えられたのか進捗率が確認できます。
「さて、赤ちゃんを迎える準備をしよう!」と思っても、一体なにを揃えればいいのかわかりませんよね
ベビー用品かんたんチェックでは生まれて必要になる代表的なグッズをあらためてリストにまとめてくれています。
このように赤ちゃんのお世話シーンごとに大枠でジャンル分けされています。
たとえば、哺乳びん本体の画像をタップすると哺乳瓶本体の商品一覧がずら〜っと表示され、簡単にマイベビーリストへ追加することもできるし、そのまま購入することができます。
買ったアイテムにはチェックをすることで、必要なアイテムを買い忘れることなく揃えることができます。
ただし、個人的な感想としては「それはいらないんじゃ?」と思うものも載っています。正直…
生まれてみないと必要か分からないグッズも多いです。参考程度に使うのがちょうどいいかも!
以上がベビー用品かんたんチェックの使い方でした。
らくらくベビーのメリット・デメリット
ここではらくらくベビーの
- メリット
- デメリット
をまとめました。
らくらくベビーのメリット
- 登録無料なのに特典が多い
- 他のパパママのマイベビーリストも覗ける
- マイベビーリストからもらった商品は返品OK
メリット① 登録無料なのに特典が多い
ここまでご紹介した通り、らくらくベビーは無料で登録できるのに数多くの特典やキャンペーンがあるのが特徴です。
- 出産準備お試しBox
- らくベビ割引
- 登録者限定クーポンの配布
- プライム会員ならおむつ・おしりふきが常に15%OFF
- 対象商品の購入で最大4,300ポイントゲット(※9月15日まで)
- 対象商品が5%OFF(※10月15日まで)
- ネットスーパーの配送料実質無料
らくらくベビーの存在を知ってるか知らないかで大きくお得度が変わりますね
メリット② 他のパパママのマイベビーリストも覗ける
公開をしているアカウントであれば自分以外のマイベビーリストも見ることができます。
「他のおうちはどんなベビーグッズを買っているのかな?」って気になりますよね。
マイベビーリストの公開設定を「公開」にすれば、ご自身のリストも世界中の人に閲覧してもらえますよ
知らなかった便利グッズにたどり着いたり、SNSで自分のリストを匿名でシェアすればフォロワーさんからプレゼントしてもらえるかもしれません。
マイベビーリストは幅広い使い方ができるんですよ
メリット③ マイベビーリストからもらった商品は返品OK
リストをシェアして出産祝いをいただいたけど…実はもう買ってしまった!
という場合でも安心してください。30日以内であれば返品できます。
しかも返品されたことは贈り主に通知されません
返品手順は、らくらくベビーのホーム画面上部にある「いただきものリスト」を開いて返品を選択するだけの簡単操作です。
らくらくベビーのデメリット
逆に、らくらくベビーのデメリットがこちらです。
- Amazonアカウントがないと登録できない
- 1歳以上の子どもは登録できない
- プライム会員しか特典がゲットできない
デメリット① Amazonアカウントがないと登録できない
らくらくベビーはAmazonアカウントがある人しか登録できません。
Amazonアカウント作成は無料!1分で登録できるので気軽に作ってしまいましょう
デメリット② 1歳以上の子どもは登録できない
らくらくベビーの登録の際、子供の誕生日は1年前の1月1日からの日付しか選択できません。
1歳以上の子どもは登録できない仕組み…
らくらくベビーの登録でゲットできるクーポンや特典は1歳以上が対象のものもあるのに、登録ができない状況です。
ただし、らくらくベビーの登録に証明書など必要ないので適当な生年月日を入力しても登録できてしまうのが現状です
デメリット③ プライム会員しか特典がゲットできない
特典(出産準備お試しBox・らくベビ割引など)はプライム会員への加入が条件の1つです。
月額600円(年払い5900円)で加入できるAmazonの有料会員制サービスのこと。
らくらくベビーに限らずAmazon内で様々な特典・サービス・優遇を受けることができます。
月600円を支払って元が取れるの…?と気になりますよね。
ズバリ、余裕で回収できます
らくらくベビーの特典に限って計算しただけでも、かなりお得です。
特典 | |
---|---|
出産準備お試しBox | 920円分 |
らくベビ割引 | 最大1万円OFF |
特にプライム会員特典のおむつ・おしりふき15%OFFでかなり元を取っていけます。
私は過去にAmazonセールを活用してメリーズMサイズのおむつ3パック分を830円で購入できました。
安いだけでなく自宅まで配送してくれて楽チン
プライム会員はらくらくベビー以外でも、
- 話題の映画・ドラマが見放題(プライムビデオ)
- 1億曲の最新楽曲がシャッフル再生可(プライムミュージック)
- 雑誌の読み放題(プライムリーディング)
- 写真をバックアップし放題(Amazonフォト)
- 服・靴などの試着無料(Prime try before you buy)
- 100円の商品でも配送料無料
- お急ぎ便無料
etc…
など全18個の特典を利用できます。
コスパ最強のサービスです
プライム会員は今なら30日間無料体験から始められます。
無料体験へ入会してすぐに退会手続きをしても30日間は無料で特典を使えますよ!
ぜひ試してみてくださいね。
らくらくベビーはこんな人におすすめ
らくらくベビーはこんな人におすすめのサービスです
- 妊娠中
- 1歳未満の赤ちゃんがいる
- いろんなおむつを試してみたい
- これから育児グッズを揃えるところ
- 夫婦や両親で必要なものをシェアしておきたい
登録無料なので妊婦さんや赤ちゃんがいるご家庭は登録しておいて損はありません。
【らくらくベビー】よくある質問
ここでは、らくらくベビーのよくある質問に答えていきます。
- らくらくベビーは出産後でも登録できる?
- 出産準備お試しBoxは2人目も貰える?
- 出産準備お試しBoxは家族会員でも貰える?
- 出産準備お試しBoxは旦那さんも貰える?
らくらくベビーは出産後でも登録できる?
- らくらくベビーは出産後でも登録できますか?
- できます。
ただし子どもの年齢が1歳を過ぎると登録できません。気をつけましょう。
出産準備お試しBoxは2人目も貰える?
- 出産準備お試しBoxは2人目の子供も貰えますか?
- 原則もらえません。
ただし1人目でもらったAmazonアカウント以外であればもらえます。
パートナーのアカウントでゲットしたり、新しくAmazonアカウントを作成することで実質2人目も出産準備お試しBoxをもらうことは可能です。
家族会員でも出産準備お試しBoxがもらえる?
- プライムの家族会員でも出産準備お試しBoxを貰えますか?
- もらえません。
プライム会員の本会員のみ特典を受けることができます。30日間無料体験を活用しながらやってみてくださいね。
出産準備お試しBoxを旦那さんも貰える?
- 出産準備お試しBoxを旦那さんも貰えますか?
- もらえます。
具体的には、旦那さんのAmazonアカウントでらくらくベビーとプライム会員を登録し手順を踏みます。
まとめ
今回はらくらくベビーの特典やサービス、2つの便利な機能について解説しました。
- 誰でも無料で登録できる
- 必要な育児グッズをリストにまとめておける
- 作ったリストをシェアしてもらえば出産祝いに悩まない
- プライム会員なら豪華なサンプル詰め合わせがもらえる
- プライム会員なら育児グッズを10%OFFで購入できる
おトクで便利ならくらくベビー。登録は0円です。ぜひ使ってみてくださいね。
他にもAmazonではパパママが使っておきたい特典・サービスが満載です。こちらの記事にて一覧でまとめました。あわせてチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!